11/20・21 人文地理学会 2021年大会
記事テーマ:イベント
人文地理学会の2021年大会がオンラインで開かれます!みなさま、ぜひご参加ください。プログラムや参加方法は、こちらです↓http://hgsj.org/taikai/2021taikai-pro...
今月号から、これまでの「ニュース」、「イベント」などの記事テーマに加え、「教育素材集」と「お役立ち情報」などを追加しました。「教材素材集」では、日本学術会議地理教育分科会が中心に作成してきた地理教育素材集の試験公開版を、「お役立ち情報」では、地理総合に役立つサイト一覧、地理総合に役立つ本一覧、地図・GIS学習に役立つサイト一覧の記事をアップいたしました。ぜひご活用ください。
無料読者購読者も100名を超えましたが、皆様の関係者に本サイトをご紹介いただきますようよろしくお願い申し上げます。
今月号から月1回の発行を目指しますので、本サイトに掲載したい情報などありましたら、「お問い合わせ」から地理教育フォーラム運営委員会に情報をお寄せください。
地理教育フォーラム運営委員会
記事テーマ:イベント
人文地理学会の2021年大会がオンラインで開かれます!みなさま、ぜひご参加ください。プログラムや参加方法は、こちらです↓http://hgsj.org/taikai/2021taikai-pro...
記事テーマ:イベント
大人のための教養講座「2022年度必修化『地理総合』の魅力を教えます!」参加費無料、オンライン。2021/11/06 10:00~11:30 開催締め切りは11月5日です。申し込み方法、詳細は以...
記事テーマ:地理教育関連団体
10月号で地理総合に関するアンケートを掲載いたしましたが、その中間報告をアップいたします。中間報告 https://www2.dokkyo.ac.jp/rese0018/20211013CYUKAN.pdf ご回答いただきました皆様ありがとうございました。 現在まだアンケート受付中ですので(11月15日締め切り)、まだ回答いただいていない先生はぜひ回答をお願いいたします。アンケート本文 https://www2.dokkyo.ac.jp/rese0018/20211001ANKHONNB...
記事テーマ:教育素材集
9 月 30 日より以下のサイトから地理教材素材集の試験公開をいたします。https://www.chirisougou.geography-education.jp/ただし、大項目 1:地図や...
記事テーマ:お役立ち情報
地理総合で役立つサイトの一覧です。今後情報を追加していきます。 https://docs.google.com/spreadsheets/d/1IiF8NWYckAf3t3nOeq_yYMTzw...
記事テーマ:お役立ち情報
地理総合に役立つと考えられる本をリストアップしました。これからも随時追加していきます。一言解説は、解説者の主観によるものなので、あくまで参考情報としてお読みください https://docs.g...
記事テーマ:お役立ち情報
地図・GIS学習に役立つサイト一覧です。 神奈川県立川崎高校の井上明日香先生作成です。 https://docs.google.com/spreadsheets/d/1ARVYAg9NHuhBB...
記事テーマ:地理教育関連団体
全国の高校地理教育並びに歴史教育・公民教育関係者 各位 日本地理学会は2019年7月と2020年2月に、「地理総合」に関わる様々な点についての検討状況等を含むアンケートを実施し、両アンケートとも100名を超える関係者(学校数では90数校)からの回答を得ることができました。ご協力有り難うございました(アンケート結果は、本委員会ウェブサイトURL:https://www2.dokkyo.ac.jp/rese0018/ に掲載してありますのでご覧ください。2019年実施分は公開中、2020年...
記事テーマ:イベント
10月3日(日)~5日(火)に、第11回日本ジオパーク全国大会(島根半島・宍道湖中海大会)がオンライン開催されます(一部は現地開催)。テーマは、「今、なぜジオパーク?~国引きの地から持続可能な地...
記事テーマ:イベント
【参加者募集中!】 IGU GEONIGHT 2021スマホを使って地図にお絵かき日程:2021年10月23日(土)17:00~19:00場所:日本全国・オンライン(説明会にはZoomを使いま...
記事テーマ:イベント
【聴講参加登録受付中!】シンポジウム「地理総合」に向けたGIS教育オンラインプラットフォーム(第30回地理情報システム学会研究発表大会内) 日時: 第一部 10月30日(土)13:50-15:...
4月から本格化させた、「教育素材集」や「地理総合オンラインセミナー」も多く...
新学期がスタートして1ヵ月が過ぎました。1年時に「公共」のみ、「地理総合」...
いよいよ4月から高等学校において新しい学習指導要領のもと、「地理総合」がス...