教材素材集のホームページ試験公開中
記事テーマ:教育素材集
2022年1月31日『地理総合』学校教育支援サイトからのお知らせ no5サイト:https://www.chirisougou.geography-education.jp/ 2022年1月の...
記事テーマ:教育素材集
2022年1月31日『地理総合』学校教育支援サイトからのお知らせ no5サイト:https://www.chirisougou.geography-education.jp/ 2022年1月の...
記事テーマ:お役立ち情報
地理総合で役立つサイトの一覧です。https://docs.google.com/spreadsheets/d/1IiF8NWYckAf3t3nOeq_yYMTzwAUffg3xG5bPDUT1...
記事テーマ:お役立ち情報
地理総合で役立つと考えられる書籍や映像リストです。それぞれ簡単な一言解説を入れてありますので、参考にしてくださいhttps://docs.google.com/spreadsheets/d/1h...
記事テーマ:お役立ち情報
神奈川県立高校教諭の井上明日香先生作成のリストです。https://docs.google.com/spreadsheets/d/1ARVYAg9NHuhBBmVfAGb4iRnlhJ_WJtB...
記事テーマ:お役立ち情報
地図みらいコンソーシアムではG空間EXPO2021に「地理総合スタート!~G空間技術で楽しく学ぶ地理・地形・歴史~」を出展しています。その中で、「地理教育コーナー」として地理教育に役立つ情報がた...
記事テーマ:ニュース
2021 年「地理総合」における喫緊の課題等に関するアンケート が11月末日で締め切られました。その結果の速報データを公開いたしますhttps://www2.dokkyo.ac.jp/rese0018/20211206ANK.pdf なお、この分析結果については、別の記事にある日本地理教育学会2月例会で詳細に報告される予定です。https://geoeducation.publishers.fm/article/25283/ アンケート全体の状況については以下をご覧ください。https:...
記事テーマ:教育素材集
************************************************************************** JCDP (日亜気候データ計画:Japan...
記事テーマ:イベント
日本ESD学会の第4回大会@オンライン。どなたでも無料で参加できます。参加申込は1月31日まで。ESD(Education for Sustainable Development、持続可能な開発...
記事テーマ:イベント
高校の地歴・公民科の教員を対象としたワークショップを2月18日(金)に開催いたします。詳細は,学会サイトのPDFをご覧下さい。http://tohokugeo.jp/参加申し込みは,Google...
記事テーマ:イベント
日本地理教育学会2022年2月例会 実施が目前に迫った「地理総合」--カリキュラムと喫緊の課題等に関するアンケート調査結果報告(第1報)-- 2022年度から高等学校等において必履修科目「地...
記事テーマ:イベント
日本ESD学会第5回近畿地方研究会 2月19日(土)13:00-17:30 シンポジウム「動物園から探るSDGs ~社会教育施設とESD~」と、自由研究発表。 http://jsesd.xsrv...
記事テーマ:イベント
2月26日(土)13時~16時45分 奈良地理学会2022年冬季例会のお知らせ 発表・植田久美代(奈良北高)「地理総合の授業に向けてー実践と課題の検証ー」・芝田篤紀(奈良大)「これまでの研究...
記事テーマ:イベント
地理科学学会例会のお知らせ 「小学校生活科・社会科における地域学習-教師の支援に向けた実態把握の試み-」【日時】2022年3月5日(土)13:00~15:30【方法】Zoom ウェビナーどなた...
記事テーマ:イベント
日本ESD学会第3回四国地方研究会が、 「四国ESDフォーラム2022」として開催されます。 基調講演は石丸哲史氏(地理学・地理教育)による「ガチESDに必要なコンテンツとコンピテンシー」。 研...
記事テーマ:イベント
2022年3月12日(土)オンライン(ZOOM)にて,東北地理学会 地理教育研究グループの研究集会「「地理的思考を問う」高等学校地理の評価問題づくりの工夫」が開催されます。なお,不正アクセス等を...
4月から本格化させた、「教育素材集」や「地理総合オンラインセミナー」も多く...
新学期がスタートして1ヵ月が過ぎました。1年時に「公共」のみ、「地理総合」...
いよいよ4月から高等学校において新しい学習指導要領のもと、「地理総合」がス...