2022年05月号 vol.23
新学期がスタートして1ヵ月が過ぎました。1年時に「公共」のみ、「地理総合」...
学術フォーラム「持続可能な社会を創り担うための教育と学習のチャレンジ」!6月5日(日)の開催です。 持続可能な世界を目指す国際プログラムであるフューチャー・アース、SDGs(...
0 いいね!地理総合オンラインセミナー第2回を以下の要領で開催します。 第2回 4月30日(土)19:00~ 21:00終了(予定) (zoomで開催)1)交通と私たちの生活(柴田祥...
0 いいね!2021 年「地理総合」における喫緊の課題等に関するアンケート が11月末日で締め切られました。その結果の速報データを公開いたしますhttps://www2.dokkyo.a...
0 いいね!地理総合で役立つサイトの一覧です。https://docs.google.com/spreadsheets/d/1IiF8NWYckAf3t3nOeq_yYMTzwAUffg...
0 いいね!日本地理学会では、IGU日本委員会、日本地図学会と共に、ジオナイトを開催します。ジオパークに隠されている宝物を、地図をたよりに探しましょう! 4/1にはジオキャッシングのやり...
0 いいね!2021 年「地理総合」における喫緊の課題等に関するアンケート が11月末日で締め切られました。その結果の速報データを公開いたしますhttps://www2.dokkyo.a...
0 いいね!日本ESD学会第3回四国地方研究会が、 「四国ESDフォーラム2022」として開催されます。 基調講演は石丸哲史氏(地理学・地理教育)による「ガチESDに必要なコンテンツとコ...
0 いいね!日本地理学会春季学術大会は以下の通りオンラインで開催いたします。地理教育関係のシンポジウムや一般発表が予定されています。 期日:2022年3月19日(土)〜20日(日)会場:...
0 いいね!地理教育フォーラム主催、日本地理学会および日本地理教育学会共催により、2022年度の1年間をかけて、地理総合オンラインセミナーを開催します。zoomによるリアルタイムでの解説...
0 いいね!地理総合で役立つサイトの一覧です。https://docs.google.com/spreadsheets/d/1IiF8NWYckAf3t3nOeq_yYMTzwAUffg...
0 いいね!地図みらいコンソーシアムではG空間EXPO2021に「地理総合スタート!~G空間技術で楽しく学ぶ地理・地形・歴史~」を出展しています。その中で、「地理教育コーナー」として地理...
0 いいね!2021 年「地理総合」における喫緊の課題等に関するアンケート が11月末日で締め切られました。その結果の速報データを公開いたしますhttps://www2.dokkyo.a...
0 いいね!日本ESD学会の第4回大会@オンライン。どなたでも無料で参加できます。参加申込は1月31日まで。ESD(Education for Sustainable Developme...
0 いいね!日本地理教育学会2022年2月例会 実施が目前に迫った「地理総合」--カリキュラムと喫緊の課題等に関するアンケート調査結果報告(第1報)-- 2022年度から高等学校等に...
0 いいね!日本ESD学会第5回近畿地方研究会 2月19日(土)13:00-17:30 シンポジウム「動物園から探るSDGs ~社会教育施設とESD~」と、自由研究発表。 http://...
0 いいね!日本ESD学会第3回四国地方研究会が、 「四国ESDフォーラム2022」として開催されます。 基調講演は石丸哲史氏(地理学・地理教育)による「ガチESDに必要なコンテンツとコ...
0 いいね!日本ESD学会の第4回大会@オンライン。どなたでも無料で参加できます。参加申込は1月31日まで。ESD(Education for SustainableDevelopmen...
0 いいね!2021 年「地理総合」における喫緊の課題等に関するアンケート が11月末日で締め切られました。その結果の速報データを公開いたしますhttps://www2.dokkyo.a...
0 いいね!12 月 11 日(土)14:00~16:00日本地理教育学会例会 ※オンライン開催・事前登録制(期間・定員)。参加費無料。非会員の方でも社会科教育,地理教育に関心のある方な...
0 いいね!・「地理総合」における喫緊の課題等に関するアンケートご協力のお願い 日本地理学会高校地理教育に関わる会員及び全国の高校地理教育並びに歴...
0 いいね!新学期がスタートして1ヵ月が過ぎました。1年時に「公共」のみ、「地理総合」...
いよいよ4月から高等学校において新しい学習指導要領のもと、「地理総合」がス...
皆様、年度末を迎え、お忙しくお過ごしのことと拝察いたします。今月も、「教育...