教材素材集のホームページ公開中
記事テーマ:教育素材集
『地理総合』学校教育支援サイトからのお知らせサイト:https://www.chirisougou.geography-education.jp/2023年8月号マガジン原稿 碓井照子 2023年7…
今年の夏は世界的に観測史上最も暑い夏になる可能性があるいわれています。
35度を超す猛暑日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
8月・9月の夏休み期間には各学協会が多くの対面でのイベントを企画しております。
是非ご参加ください。
オンラインでの教材やセミナー企画なども継続的に掲載しておりますので、ご活用ください。
今後も、「お役立ち情報」(地理総合に役立つサイト一覧、地理総合に役立つ本・映像一覧、地図・GIS学習に役立つサイト一覧など)の記事を掲載し、地理教育関係のイベント情報なども随時アップして参ります。
本サイトに掲載したい情報などありましたら、お気軽に「お問い合わせ」からお知らせください。
記事テーマ:教育素材集
『地理総合』学校教育支援サイトからのお知らせサイト:https://www.chirisougou.geography-education.jp/2023年8月号マガジン原稿 碓井照子 2023年7…
記事テーマ:イベント
地理総合オンラインセミナーのご案内です。これまでの地理総合オンラインセミナー の動画や資料をまとめたサイトをご紹介しますスライド資料はご自由にDL,改変して使用していただいて大丈夫です。 http…
記事テーマ:教育素材集
2022年度の地理総合オンラインセミナーで発表したスライドは、こちらの「地理教材共有サイト」で公開しております。著作権に配慮したものを使用しておりますので、安心してご利用ください。また改変も自由で許…
記事テーマ:お役立ち情報
地理教材共有化の会が共同で作成している、地理総合に使える小ネタ・素材集です。googleスプレッドシートで作成されており、単元ごとにシートが分かれています。今年度の授業進行に合わせて情報が整備されて…
記事テーマ:お役立ち情報
地理総合で役立つと考えられる書籍や映像リストです。それぞれ簡単な一言解説を入れてありますので、参考にしてくださいhttps://docs.google.com/spreadsheets/d/1hvE…
記事テーマ:お役立ち情報
地理総合で役立つサイトの一覧です。https://docs.google.com/spreadsheets/d/1IiF8NWYckAf3t3nOeq_yYMTzwAUffg3xG5bPDUT1Zh…
記事テーマ:お役立ち情報
神奈川県立高校教諭の井上明日香先生作成のリストです。https://docs.google.com/spreadsheets/d/1ARVYAg9NHuhBBmVfAGb4iRnlhJ_WJtBR9…
記事テーマ:お役立ち情報
地理教材共有化の会で作成しているGoogle Earthで飛ぶ地理の名所シェアシートです。以下のリンクから飛べます。G列のプロジェクト機能は、コピーして改変も可能です。ぜひご活用くださいhttps:…
記事テーマ:お役立ち情報
地図みらいコンソーシアムではG空間EXPO2021に 「地理総合スタート!~G空間技術で楽しく学ぶ 地理・地形・歴史~」を出展しています。 その中で、「地理教育コーナー」として地理教育に 役立つ情報がたくさん提供されています。 https://g-expo.jp/symposium/file/contents2021_S10.pdf「地理総合スタート! ~G空間技術で楽しく学ぶ地理・地形・歴史~ 」【地理総合】【地理探究】向け【地図発展の歩み、未来への可能性】テーマ1 「地図と地理空…
記事テーマ:お役立ち情報
地理総合で役立つかもしれないアクティビティリストを整備し始めました。なお、教科書会社のサイトは、無料で読める巻号が限られていることもあり、現時点での情報となります。これからもコンテンツを追加予定です…
記事テーマ:イベント
「地理総合」担当の高等学校教員(長年にわたり地理を教えてこられた方と、初めて地理を担当された方)に実践をふまえたお話を伺ったうえで、参加者どうし悩みや希望を語り合い、交流を深めます。どなたでもご参加…
記事テーマ:イベント
参加申込はこちら(Googleフォーム)です。下記案内をご覧のうえ、8月12日(土)までにお申し込みください。https://jsesd.xsrv.jp/6th ◆ 大会期日: 2023年8月19…
記事テーマ:地理教育関連団体
スケジュール8月19日(土)◇公開シンポジウム(13:30~16:00)テーマ:幼小中高を一貫する地理教育ナショナルスタンダードの可能性オーガナイザー:吉田 剛(宮城教育大)・國原幸一朗(名古屋学院…
記事テーマ:イベント
地理学・地理教育関係を含む、ESD・SDGsの学びの場。東京開催ですが、オンライン配信もあります。https://www.scj.go.jp/ja/event/2023/340-s-0820.htm…
記事テーマ:イベント
【応募受付を開始しました】地理情報システム学会では、国土交通大臣賞、地理情報システム学会賞、日本地図センター賞、ESRIジャパン賞(昨年度新設)の4つの賞を設けて、小中高でのGISを利用した授業実践…
記事テーマ:イベント
2023年度サマースクール「地図づくりで社会に貢献する地理学」開催https://www.ajg.or.jp/20230717/17478/?top日本地理学会では,2023年度サマースクール(ハイ…
記事テーマ:イベント
日本地理学会 第2回公開講演会・公開巡検開催(第1報)https://www.ajg.or.jp/20230705/17334/公益社団法人日本地理学会では,地理学のアウトリーチ活動の一環として,秋…
記事テーマ:イベント
東北各県で、地元の題材から地理教材、PC・タブレットの使いまで、授業で地理情報を活用するためのワークショップを開催いたします。会員・非会員を問わず、オンライン参加も可能で無料です。【ワークショップの内容】1)各地の自然環境と防災 2)各地の調査と地域の展望3)地理院地図の活用 4)地図の読み方・考え方5)WebGIS/地理情報のPC/タブレット実習<開催予定>◆IN 岩手 2023年7月1日(土)13:30~16:30講師:吉木岳哉(岩手県立大・自然地理) 庄子 元(岩手大・人文地理)磯田 弦…
記事テーマ:イベント
2023年度 東北地理学会秋季大会(秋田地理学会との共催)1.期日 2023年10月21日(土)~22日(日)2.会場 秋田大学 手形キャンパス教育文化学部3号館3.日程 10月21日(土)9:00…
9月に入りました。まだまだ暑い日が続き、また台風シーズンにもなりました。 この…
夏休みに向けて、各学協会が多くの対面でのイベントを企画しております。是非ご参加…
少し早いですが梅雨入りの季節となりました。いかがお過ごしでしょうか? 今月号か…