地理教育フォーラム

2021年07・08・09月号 vol.15

◆地図地理検定の次回(第36回)検定は2021年11月14日(日)実施!

2021年07月16日 21:38 by keiji
2021年07月16日 21:38 by keiji

https://www.jmc.or.jp/chizuken/info.html

 

※お知らせ:各種割引あります(リピーター割・学割・シニア割引・地図倶楽部会員割引)

特に中学高校の先生方へ 地図地理検定団体受検をご活用ください

地図地理検定の次回(第36回)検定は2021年11月14日()実施!

申込受付中

第36回地図地理検定


 

 
 

 第36回 地図地理検定のご案内

 実施要項

2021年11月14日(日)インターネット申込   「一般」と「専門」の2レベル ◆実施都市 札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・広島・福岡 (団体は任意) ◆各会場のご案内(決まり次第お知らせします) 

札 幌:

仙 台:

東 京:

名古屋:

大 阪:

広 島:

福 岡:

  ◆受検資格 どなたでも受検できます。   ◆試験時に持ち込み可能な物 鉛筆・シャープペンシル、定規、消しゴム、ルーペ、腕時計(通信機能・電卓機能付きのものは除く)。

 出題分野

地図地理検定(一般)
◆出題分野(必ずしもすべての分野が毎回出題されるわけではありません) 地図・地理、自然環境(地形、気候、水文、植生、防災)、社会文化環境(資源・産業、人口、都市・村落、生活文化、民族・宗教)、世界の地理、日本の地理(予定) ◆難易度 一般的な基礎知識を問う問題。社会科や理科等の教科書、テレビ、新聞などでよく目にする地図や地名について出題。
小中高等学校学習指導要領、過去のセンター試験地理Aなどを参考。
地図地理検定(専門)
◆出題分野(必ずしもすべての分野が毎回出題されるわけではありません) 地図・地理、自然環境(地形、気候、水文、植生、防災)、社会文化環境(資源・産業、人口、都市・村落、生活文化、民族・宗教)、世界の地理、日本の地理 (予定) ◆難易度 地図・地理の知識に自信のある方、地図や地理の上級マニア、地理や地図の好きな生徒・学生、専攻大学生の方などを対象として出題。高等学校学習指導要領、過去のセンター試験地理B、国公立二次試験などを参考。

 受検料

リピーター、併願割引、地図倶楽部会員割引、シニア割引があります。

 
地図地理検定(一般)
地図地理検定(専門)
専門・一般の併願
基本受検料 3,000円 4,000円 5,000円
リピーター割*、学割**、シニア割***、地図倶楽部会員割**** 2,000円 3,000円 4,000円
* リピーターは第34回または第35回を受検された方。
** 検定当日に、中学生・高校生・大学生は学生証や生徒手帳をご持参ください。
*** 検定当日(2021年11月14日)、65歳以上の方。
**** 地図倶楽部会員の方

 申し込み方法

◆ インターネット(クレジットカード決済・コンビニ決済) インターネット申し込みはこちらをクリック ◆ 郵送(現金書留) 現金書留願書に必要事項を記入し、切り取って受検料と同封し、事務局宛てに現金書留で郵送してください。 ◆ 振替払込(ゆうちょ銀行・郵便局) ●払込取扱票(PDF)をダウンロードし印刷(必ず原寸カラーで印刷)して申込する場合、こちらの払込取扱票(PDF)をダウンロードしたうえ必要事項を記入し、ゆうちょ銀行・郵便局で受検料をお支払いください。印刷状態によっては機械が受け付けない場合があります。その際は郵便局窓口でお支払いください。
●印刷環境のない方は、リーフレットを事務局に請求し、リーフレット添付の「払込取扱票」にてに必要事項を記入し、ゆうちょ銀行・郵便局で受検料をお支払いください。 ◆ 申込受付期限 インターネット受付【クレジット決済】:~2021年10月28日(木)まで
インターネット受付【コンビニ決済】:~2021年10月28日(木)まで
振替払込・郵送(現金書留):~2021年11月1日(月)まで※当日消印有効
◆ リーフレット請求・地図地理検定への問い合わせの方はこちらをクリック リーフレット請求希望の方は、住所・郵便番号・お名前等を明記してください。(ご登録いただきました個人情報は、地図地理検定の案内のみに使用させていただきます。)

 団体受検について

◆ 地図地理検定団体受検とは 5名以上のお申し込みで、各団体が設定した会場(準会場)で、地図地理検定(一般)を開催できます。学校、会社内に準会場を設置でき、交通費の負担が軽減され、時間の有効活用ができ、学生割引が団体割引とダブルで使える団体受検特典もあります。 ◆ 検定日 2021年11月14日(日)13:30~14:20
※11月7日(日)~11月14日(日)の間で日時の設定が可能。ただし、11月14日(日)は14時20分までに終了すること。 ◆ 人数 5名以上でお申し込み下さい。
※第36回の地図地理検定(11月14日)は最低実施人数を引き下げ(10名→5名) ◆ 受検料 1,500円/人 ◆ 団体特典 受検者一人につき500円を諸経費として割引します(学生割引と併用できます)。
「地図センター設立50周年記念事業」の一環として、36回の団体受検については社会人(学生以外)にも、団体受検料金を1人1,500円にします。
5名の受検の場合:1,500円×5人 =7,500円 の払込になります。 ◆ 申し込み締め切り:2021年10月21日(木) ◆ 申し込み方法 ◇ 団体受検のフロー および 団体受検規約を必ず読んでから、 団体受検申込書 ・ 団体受検者名簿 に必要事項を記入しお申し込みください。

 地図地理検定事務局

◆ 郵便 〒153-8522 東京都目黒区青葉台4-9-6 一般財団法人日本地図センター 地図研究所 文化事業部 ◆ 電話・FAX Tel: 03-3485-5417 Fax: 03-3485-5593 ◆ 電子メール ken2@jmc.or.jp

 第36回地図地理検定は11月14日(日)です。その前に過去問で腕試し!

過去問と解答解説(過去2回分を掲載しています)

第34回地図地理検定(2020年11月8日()実施)の問題と解答解説を公開

●第34回地図地理検定(一般) の問題と解答解説

●第34回地図地理検定(専門) の問題と解答解説

 

第32回地図地理検定(2019年11月10日()実施)の問題と解答解説を公開

●第32回地図地理検定(一般) の問題と解答解説

●第32回地図地理検定(専門) の問題と解答解説

 

 プロフィール

地図地理検定は、地図や地理の知識を豊かにし、地図を楽しく読み・使う力を養うために、一般財団法人日本地図センターと公益財団法人国土地理協会が共同で実施する検定(地図地理検定実施要綱)です。
受検資格の制限はなく、どなたでも受検できます。
皆様のチャレンジをお待ちしております。


  • 地図や地理の学習を志す方に最適です。
  • 地図や地理に関するあなたの知識・レベルが判定できます。
  • 趣味や教育、業務で地図を利用されている方には、新たな発見が可能です。
イメージ

 入試等での評価

地図地理検定が、大学・短大入試においてどのような入試形態で活用されるかアンケート調査を行いました(2013年調査)。
以下の大学では、入試の際に「地図地理検定」資格取得者を評価の対象や参考にしています。評価の仕方は各大学により異なりますので、詳細は各大学へお問い合わせください。
大学名 都道府県 形態 地図地理検定資格の考慮
公立はこだて未来大学 北海道 AO入試 自己アピールとして参考にする
北海道工業大学 北海道 推薦入試 出願があった場合は検討
酪農学園大学 北海道 推薦入試 高等学校在学中に取得した場合のみ参考にする
東北学院大学 宮城県 AO入試 自己アピールとして参考にする
聖学院大学 埼玉県 AO入試 考慮する
国士舘大学 東京都 AO入試 出願基準の一つとして考慮する
駒澤大学文学部
(英米文学科、歴史学科)
東京都 推薦入試 考慮する
成蹊大学 東京都 AO入試 自己アピールとして参考にする
聖心女子大学 東京都 AO入試 面接時の参考にする
明治大学(農学部) 東京都 AO入試 特に定めていない
法政大学
(キャリアデザイン学部)
東京都 推薦入試 キャリアデザイン学部自己推薦特別入試のみ、考慮する
大正大学 東京都 推薦入試
AO入試
資格を有している場合、面接時の参考にする
清泉女子大学 東京都 AO入試 考慮する
東洋英和女学院大学 東京都 推薦入試 高校在学中の活動として出願資格要件となり得る
龍谷大学 京都府 推薦入試 出願資格として考慮する
帝塚山大学 奈良県 推薦入試
AO入試
考慮する
奈良大学 奈良県 推薦入試
AO入試
考慮する
追手門大学 大阪府 AO入試 自己アピールとして参考にする
神戸海星女子学院大学 兵庫県 推薦入試 推薦入試の中に自己表現型入試があるので、その際に
プレゼン内容として用いるのは可

 

 級の認定と「地図地理力博士」

◆ 地図地理検定(専門) (1) 成績上位者を1~3級に認定します。 (2) 96点以上の得点をあげた方および1級認定5回の方を「地図地理力博士」に認定します。
(3) 1級認定3回の方を「準地図地理力博士」に認定します。
(4) 毎回の最高得点者を表彰します。
(5) 測量継続教育(CPD)制度のポイントが毎回付与されます。
(6) 2級以上認定の方は、上級マップリーダー《地図専門指導者》の認定を受けることができます。

地図地理検定の級と測量継続教育(CPD)制度のポイント
地図地理力博士 5ポイント
準地図地理力博士 4ポイント
地図地理力1級 3ポイント
地図地理力2級 2ポイント
地図地理力3級 1ポイント
地図地理検定(一般)100点 2ポイント
地図地理検定(一般)90点~99点 1ポイント

地図地理検定の級とマップリーダーの認定
地図地理力博士 マップリーダー5スターズ
(五つ星地図専門指導者)
準地図地理力博士 マップリーダー4スターズ
(四つ星地図専門指導者)
地図地理力1級 マップリーダー3スターズ
(三つ星地図専門指導者)
地図地理力2級 マップリーダー2スターズ
(二つ星地図専門指導者)

これまで認定されている地図力博士、準地図力博士、地図力1~3級等の特典はそのまま有効です。例えば地図力1級認定4回の方が今回の検定で地図地理力1級を取得されれば、地図地理力博士に認定されます。CPDポイントもそのまま有効です。 ◆ 地図地理検定(一般) (1) 60点以上を「合格」と認定します。
(2) 測量継続教育(CPD)制度のポイントが100点の場合2ポイント、90点~99点の場合1ポイント付与されます。

 地図地理検定委員会

◆ 委員長 今尾恵介
 一般財団法人日本地図センター客員研究員、地図地名エッセイスト ◆ 委員 卜部勝彦
 日本大学教授、元文部科学省初等中等教育局教科書調査官
太田 弘
 元慶應義塾普通部教諭
政春尋志
 元東洋大学理工学部教授、地図力博士
横瀬 仁
 茨城県立高等学校教諭、元茨城県立竹園高等学校副校長 (委員名簿は、あいうえお順です。)

 実施状況

第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回 第7回 第8回 第9回 第10回
第11回 第12回 第13回 第14回 第15回 第16回 第17回 第18回 第19回 第20回  
第21回 第22回 第23回 第24回 第25回 第26回 第27回 第28回 第29回 第30回
第31回 第32回 第34回

 


 全国検定振興機構に加盟しています

◆地図地理検定は、全国検定振興機構に加盟しています。全国検定振興機構


 地図地理検定の自己評価を行いました

自己評価

 過去問集(第24回~第34回の地図地理検定の問題(一般)から100問を精選したものです)

『地図地理検定(一般)新選過去問集100』

発行:一般財団法人日本地図センター

定価:1100円(税込)

 

関連記事

2024年度第2回地理総合オンラインセミナーの案内(2024/5/25)

2024年04月号 vol.46

4月19日(金) ジオ展2024(東京)

2024年04月号 vol.46

2024年度 歴史地理学会第67回大会・総会のお知らせ

2024年04月号 vol.46

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

2024年04月号 vol.46

桜もようやくつぼみを開き始め、新学期を迎えました。 今年度もオンラインでの教材…

2024年03月号 vol.45

2023年度も最後の月となりました。地理総合がスタートして2年が経過し、地理総…

2024年02月号 vol.44

いよいよ大学入試シーズンがスタートしました。今年度が新学習指導要領前の最後の入…